屋久島(番外)その4
白谷雲水峡後編

日時     平成26年5月5日〜7日の7日
メンバー   永島さん・24尾さん・中島君・maru8
ルート     苔むす森〜太鼓岩〜苔むす森〜白谷雲水峡入口〜屋久島空港〜伊丹空港

           楽々山歩
今回は屋久(番外)その4 白谷雲水峡後編
苔むす森を後にして進むと切株更新で
いたる所から芽吹いて根を張って成長しています。


土埋木にも苔が覆い尽くしてます。

         (中島君のカメラ画像)
maru8も足元見ながらポールで踏ん張りながら
新しい芽生え
カイドさんの所々での説明聞いて
ガイドさん無しで歩いているグループと
出会いますがやっぱし色々な事教えて貰いながら
歩いている方がいいかと思います。

ちょっとバテて来たか?

          辻峠
ここから太鼓岩に行くのとトロッコ道の方に行けます

永島さんはまだまだ余裕?

ザックはここに置いて身軽に
ザックの中に帰りの航空券入っているの
盗られないか心配でした。

急坂を登って来ました。

(中島君のカメラ画像)     

太鼓岩に到着!
真ん中の左側の木の無い所が
縄文杉に向かうトロッコ道の所

太忠岳も見えてます。
太鼓岩で集合写真を

      (中島君のカメラ画像)

大きな太い木が飛び出していますが
台風や雷で上の方枯れてます。








(中島君のカメラ画像)     

maru8はパノラマ写真を撮ってます。

ど真ん中の木の無い所がトロッコ道





綺麗にパノラマ写真撮れてます。


太鼓岩の下からガイドさんも一緒に

辻峠に戻り
ザックが有って一安心!

辻峠をトロッコ道の方に少し下ると
ワァー!!
岩が落ちて来る〜!!
必死で持ち上げてます。
重たい〜!

(中島君のカメラ画像)

実はこんな感じの大きな岩

山の斜面と岩に乗っかっていて
空洞になってます。

     (中島君のカメラ画像)

ここにも人面葉っぱが

やった〜!バンザイ
無事さつき橋まで戻って来ました。
お疲れ様でした。

24尾さんも三年越しの苔むす森と太鼓岩
どうでしたか?

いい情報をガイドさんから聞いたので
また屋久島来る?
水の流れが疲れを癒してくれます。

入口で協力金払って
ガイドさんが駐車場に車取りに行ってくれ
車に乗り込んで色々と話し聞きながら

屋久島空港まで送って頂き
空港のベンチで昼食のお弁当を

朝と同じでおにぎり2個とおかずが少し変わってます。
おかず同じやったら怒るで!
13時に定刻通り飛行機に乗り込み出発

     (中島君のカメラ画像)
種子島が写ってます。

気が付くと和歌山?

関空も見えて来ました。
あべのハルカスの横を飛んでいる時
気流の乱れか飛行機上下に揺れて
ちょっと心配に(覚悟決めました!)
無事に伊丹空港に14時20分位に
着陸出来ました。
maru8添乗員の仕事もこれで終わりです。

直行便楽でしたが行きの便の出発時間が早くて
帰りの便の出発時間が夕方位なら
もう少しゆっくりと屋久島楽しめるが?

でも心配してたが何とか白谷雲水峡歩く事ができ
ヨカッタです。

今回屋久島色々と見て回り勉強になりました。

長々と屋久島(番外)シリーズにお付き合い
ありがとうございました。

次回は一緒に歩きましょ!
それまでmaru8へそくり貯めておきます。