蒜山高原 足立美術館編
日時 平成27年10月11日・12日
メンバー 18名
ルート 阪急宝塚駅〜R176で西宮北IC<中国道>〜落合JCT<米子道>〜米子JCT<山陰道>〜東出雲IC〜松江玉造IC<山陰道>〜
出雲IC〜出雲大社〜出雲IC〜松江玉造IC〜足立美術館〜安来IC〜蒜山IC〜休暇村 蒜山高原
休暇村 蒜山高原〜中蒜山〜休暇村 蒜山高原〜蒜山IC〜三田西IC〜西谷〜阪急宝塚駅
楽々山歩 今回は恒例の一泊ハイキングに蒜山高原で泊まって 中蒜山を登るのに 初日は出雲大社と足立美術館を観光する事になって 出雲大社行ってから次に寄った 蒜山高原 足立美術館編 出雲大社からナビの誘導で足立美術館に |
|
5時閉館の4時20分頃到着で 急いで入館します 入館料大人2,300円割引パスで1割引に それでも高いなぁ〜!と思って中に入る |
|
パンフレット |
|
館内案内図 本館 本館2Fでは横山大観の特別展示 |
|
館内案内図 新館 「北大路魯山人の美 和食の天才」 |
|
枯山水庭・白砂青松庭・苔庭・池庭と 5万坪の広大な日本庭園は 四季折々の美しさを見る事が 米国の日本庭園専門誌 「ジャーナル・オブ・ジャパニーズ・ガーデニング」の 庭園ランキングで12年連続日本一を |
|
この先はmaru8の下手な説明より 写真で綺麗に造作された庭園見て下さい。 美術品の写真撮影禁止の為、写真は無しで |
|
生の掛軸 |
|
生の掛軸 傾いて撮ってます(失敗!) |
オマケで大サービス!! |
|
何とか見る子ともできてバスに戻り 宿泊地の休暇村 蒜山高原に |
|
ここで現地集合の朋子さんと合流して 部屋割りして各自部屋に |
|
お風呂入っていたら夕食の時間短くなるので 先に夕食をバイキングで大好物の大盛りトマト |
|
追加メニューのお肉 | |
朋子さんもいも掘りに続きの参加 明日の中蒜山のためセーブするとか? |
|
乾杯! いただきま〜す! |
|
お腹も膨れてお風呂に入り |
|
女性陣部屋に乱入して2次会を こんなんで明日朝から歩ける? おやすみ! Z Z Z z z z・・・・ |