高野山
日時 平成27年7月19日
メンバー 10名
ルート 阪急十三駅〜阪神高速南森町入口〜松原ICT<阪和道>〜有田IC〜<R480>あらぎ島〜高野山〜<R371>九度山〜
紀北かつらぎ<京奈和>〜五條北〜<県道30号>葛城〜<南阪奈>松原北〜松原JCT〜阪神高速池田出口〜阪急伊丹
楽々山歩 今回は夏の納涼イベントで高野山に |
|
いつもの様に阪急十三駅スタートで マイクロバスがガラガラでモッタイナイ!! もっと積極的に参加宜しくお願いします。 |
|
阪神高速から阪和道と走り和歌山入った辺りで 雨がパラパラと降ってましたがその時だけでした。 有田〜湯浅渋滞との標示が有り有田IC出口で 少し混んでましたが少し何とか降りる事でき やっぱし夏休みに入り最初の日曜日それも 明日は海の日で連休なので白浜方面に海水浴に? 道の駅 明恵ふるさと館にてトイレ休憩 |
|
有田川町観光マップ |
|
売店の前にメンバーさんの人だかりが 何か良い物有るの? |
|
焼き鳥ほほ張りながら片方の手にはタバコ これでビールも有れば立ち飲み屋? |
|
ダイエット中のmaru8はぐっと我慢? |
|
あらぎ島の棚田 この棚田見て貰いたく回り道を 台風11号の時の雨の影響か川の水濁ってます。 |
|
どうですか? |
|
思っていたより小さいでしょ! |
|
集合写真も撮って | |
あらぎ島過ぎてからパイパスおじさんが 清水と言う所の赤玉食堂のわさび寿司が有名と 言われたがmaru8全然知らず 注意して走っているとお店発見 開店前だが数人並んでました。 狭い山道を24尾さんの運転で中の橋前の 駐車場に到着ここの駐車場無料でした。 |
|
駐車場にマイクロバスを止めて |
|
高野山に来たのだから精進料理をと思っていて るるぶドライブ関西に載っていたお店は ここから離れていて丁度お昼の時間帯なので 混んでいそうなので駐車場前のレストランでも 精進料理食べられるとの事で入る メニューに精進料理Aと精進料理Bが有り Aえしの子じゃないBン乏人maru8は 迷わず精進料理Bを注文 maru8悪を断って膳を行いつとめに励むと 日々精進しております。? |
|
高野山開創1200年の垂れ幕 |
|
パイパスおじさんからご飯分けて頂き ご飯大盛りに いただきま〜す! 精進料理Bでも結構な値段なのにこの味かと 精進料理A頼まなかってヨカッタ! ごま豆腐もごま香り余りせず冷や奴? |
|
お腹も膨れ奥の院 弘法大師御廟に |
|
沢山の人が |
|
大きな杉も一杯 この辺りは会社関係の大きなお墓が多く |
|
橋を渡って |
|
水辺は涼しくていい感じ |
|
蒸し暑い事は無いが 日差しで暑い |
|
ここから先が奥の院 弘法大師御廟 |
|
写真撮影もダメなのでズームにて |
|
お参りも済ませ |
|
石畳みの所を一の橋に 戦国時代の武将の供養塔が多い |
|
高野山石道の案内看板 |
|
一の橋 | |
精進料理のごま豆腐がイマイチだったので ごま豆腐求めて歩く |
|
るるぶドライブ関西に載っていた濱田屋さんに 目指しているがmaru8がいつも買っている 森下商店にてここなら値段も安く 生ごま豆腐と真空パックのごま豆腐が有り 生ごま豆腐一両日中に食べないといけないが 真空パックは常温で日持ちするので 今回は真空パックのを買う 中の橋まで歩いて戻るのパスしてバスに! |
|
この時間帯路上駐車も多く大型バスは 離合できにく大変でした。 駐車違反の取り締まりもっと厳しく ミドリムシのオッサン大量動員を!! |
|
高野マキの切り枝の販売所 |
|
高野マキの苗木 気候風土の関係でこれを買って帰って 平野部で植えても中々育ちにくいので 今まで高野山に来ても感心無かったが 24尾さんが買ったのでつられて買いました。 お店のオバチャンに植え方の説明聞いて 肥料など入れずに水をたっぷりやって 朝日が少し当たる所で西日などきつい様なら 適度に日陰を作ってやってとか教えて貰い これで成長して仏花に切って使える様になるまで 何年かかる? |
|
高野山のメインの道は混んでいそうなので 新しく出来たバイパスを通り大門前に その為、金剛峯寺、壇上伽藍は見る事出来ず |
|
24尾さんまた狭い山道の下りの運転 宜しくお願いします。 |
|
九和楽さんに寄って 取りまとめて注文した柿の葉寿司を貰いに 店の主人に清水のわさび寿司について聞くと 柿の葉包むのをわさびの葉で包んでいるとか 美味しそう? 帰って赤玉食堂のわさび寿司調べると 鯖と鮎の甘露煮が有るらしく そして清水町と花園町が紀州わさびの産地らしい 読売TVのケンミンショーで紹介され わさびの葉が足り無くなり通販は今やって無いとか これはやはり買いに行かななりまへんな!! また今度高野山にツーリング MTC(仮称Maru8TouringClub)で来よう!! |
|
京奈和道 紀北かつらぎ〜五條北まで走り 途中コンビニでトイレ休憩して 無事阪急伊丹駅前に到着して解散で 近くのお店で反省会して楽しい1日でした。 参加して下さった方には案内していた 龍神温泉の美人の湯入浴楽しみにされてたかと 勝手にコース変更してスイマセンでした。 |