二上山
日時 平成27年5月17日
メンバー 11名
ルート 大阪阿部野橋駅〜二上山駅〜雄岳山頂〜雌岳山頂〜當麻寺〜当麻寺駅
楽々山歩 今回は二上山 集合場所の大阪阿部野橋駅に行く時に JR天王寺駅から近鉄の駅の通路から ハルカス300をパチリ |
|
今回も大阪阿部野橋駅に集合 |
|
少し早く着いたのでウロウロしていたら 「maru8さん」と声が掛かり よく見るとハマグチママの旦那様が 友人と奈良に行くのに待ち合わせ場所がこことか ママから楽々山歩の集合場所と一緒やと聞かれていて うまい事会う事が出来また。 久しぶり参加の田中はんと少しの間お話をされてました。 |
|
大阪阿部野橋駅から電車で二上山駅に移動 ここからスタート |
|
踏切を渡り山側に |
|
二上山登山口そばの上ノ池 |
|
鯉も見送ってくれてます。 |
|
山道に入って行き |
|
案内図 |
|
田中はんに「どうじゃ!」と2本ポールを!! |
|
葛木二上神社の横を通り | |
雄岳山頂 |
|
ここで昼食を 今回は田中はんにもバーナー持って来て貰い 2台で一気にお湯湧かして 皆さんに食後の温かいコーヒーを |
|
コーヒーできあがりました。 |
|
いつもの様に飴・お菓子を頂き ギブミーチョコレートも! お腹も膨れザックも軽くなりスタート 次は雌岳に馬の背道を進み |
|
鞍部でトイレ休憩をして雌岳に |
|
大阪の方が見えてます。 |
|
ズームしてあべのハルカスが でもかすんでます。 |
|
雌岳山頂で集合写真 |
|
この先に広場が |
|
大きな日時計が |
|
日陰で休憩 |
|
奈良の方がよく見えてます。 |
|
此処から下って行きます。 今回2本ポールのおかげか帰ってからの 足の筋肉痛有りませんでした。 |
|
湧き水 |
|
祐泉寺付近のモミジのこぼれ日 | |
ここもいい感じ 紅葉の名所? |
|
竹林も心が和みます。 |
|
山口神社の鳥居? |
|
當麻寺の塔? |
|
當麻寺の山門 お寺は當麻寺で駅は当麻寺駅とややこしく 山は二上山(にじょうざん)で近くには道の駅 ふたかみパーク當麻がありこれまたややこしい |
|
ここから当麻寺駅の方に向かいます。 |
|
當麻寺のボタンの花時期終わっていたので 民家の軒先の花で我慢して下さい。 |
|
maru8が奈良に仕事に来たら買って帰る 中将堂本舗の草餅の中将餅 当麻寺駅前に有ります。 |
|
モチロン! 買って帰ります。 |
|
当麻寺駅到着! |
|
お疲れ様でした。 |
|
電車来るの待って大阪阿部野橋駅に向かいます。 |
|
軌道マップ ガーミンGPSからカシミール3Dで編集 移動距離・移動時間など気が付いたら 電車に乗って古市駅過ぎた辺りでGPS停止したので 電車で移動したのも計測されていたので参考になりません! 歩数は14,491歩 田中はん |